こんばんは!あけましておめでとうございます。
モーリアスの加藤です。
年末年始の冬期休暇も終わり本日から通常営業になりました!!
でも、会社のカレンダー上は明日と明後日が連休になりますσ(^_^;)
一週間の長い休みでしたが自粛でほとんど外出できず、
連休中は自宅で食べて寝ての繰り返しをしてしまいました(><;)
コロナ太りと正月太りに加え、幸せ太りもさらに加わってしまい
ベルトがちょっときつくなりました。
何も出来ない連休になると楽しみは、食べることになってしまします(;^_^A
食材を頼んでいただきました(^O^)/
今年はブログネタがないので、いくつか撮った加藤家の食卓をご紹介いたします。
先ずは、年越しそばです。
31日のお昼ごはんにいただきました。
ふるさと納税のものではないですが、お蕎麦の有名処ということもあって
とても美味しかったです。
大晦日の夕飯は、ふるさと納税で届いた鯛しゃぶでした!!
リピーターもだいぶ多いようです(゚Ω゚;)
いつもなら実家に帰省して一人で飲んだくれてるところですが
今回は、皮付きの鯛しゃぶで楽しく年越しができました\(^_^)/
今年もまだ始まったばかりですが、
お刺身でいただいても美味しかったので、
今年の年末もこれにしようかと考えてます。
ぱっと見てただの芋煮に見えますが、ただの芋煮ではありません。
先日、鳩山町の一般物件をご契約させていただいたオーナー様から
いただいた里芋で作っていただいた芋煮です。
誰も分からないと思いますが・・・(;^_^A
そして、元旦の朝食はブリとお節料理とお雑煮です。
ブリは、ふるさと納税で届いたものでお餅は群馬から送っていただいたものです。
美味しくてほっぺたが落ちると良く聞きますが、
その意味が分かるような味でしたp(^-^)q
とても美味しかったです。
さすがに食べて寝ての繰り返しでは、不健康なので鶴ヶ島市太田ヶ谷の
"高徳神社"まで片道約3キロをウォーキングして初詣に行ってきました。
お昼前くらいに到着したと思いますが、30人くらいの列が出来ていました。
コロナの影響もあるのか人の動きがスムーズで10分も並ばずに
参拝出来たと思います。
その後、遅めのお昼ごはんにピザトーストを焼いていただきました。
私が普段使わないガスコンロのグリルは奥がよく焼けるようで途中で
向きを変えないと片側だけ焦げることが分かりました。
今年最初の夕飯です。
野菜で隠れてますが、もつ鍋です(^-^)/
co-opのちょっと高級なお取り寄せのモツのようで甘みもあり
とても美味しいもつ鍋でした。
2日の朝食は、ホットサンドでした。
焼き加減も良く表面はパリッと中はモチっとしていて猫舌の私でも食べやすい
温度設定でこれもとても美味しかったです。
飲み物は泡のないビールのように見えますが、ほうじ茶です。
お正月でも朝からお酒は飲んでないです(笑)
休み期間中にお腹まわりがひと回り大きくなったようなので、
1月からの繁忙期は全集中で動いて動いて動き回って健康的に痩せますp(^-^)q